メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > おおかわで感動 > 掛川

掛川

掛川

筑後地方は畳の材料となる「いぐさ」の産地として知られ、この地方だけに伝わる掛川とは筑後地方独特の織り方で作られた「花ござ(色柄がついたゴザ製品)」のことです。
「掛川」は、大小の織り目が連続する独特の織り方が作り出す縞模様が特徴で、太い綿糸で編み、通常よりもいぐさを多く使用することで、布地のような滑らかな感触になり、クッション性にも優れています。
現在ではデザインが多様化し、素材を活かした昔ながらのシンプルなものから、洋風の部屋にもあうモダンなものまで様々です。現在は機械織りが主流となっていますが、 手織りの伝統も受け継がれています。手織り独特の温かさ、落ち着き、優しさがあります。
昭和54年度福岡県知事指定特産民芸品に指定されました。

  • 掛川

    色鮮やかない草のコースター

  • 掛川

    いぐさの栽培は、寒い冬に水田に苗を植
    え、暑い夏に刈り取るという過酷な作業。

 

  • 掛川
  • 掛川

写真手前の穴の開いた厚紙は「紋紙」。穴の位置によって、花ゴザの柄を織りあげています。

大川匠の技 http://www.okawajapan.jp/oldcnt/takumi/kakegawa.html