メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > おおかわを食す > えつ

えつ

えつ

「えつ」は、全長が約30センチほどの魚で、カタクチイワシ科に分類されます。渤海、黄海、東シナ海沿岸の汽水域に分布し、日本では有明海だけに生息しています。
中国では、「鳳尾魚(フォンウェイユー)」と呼び、中国の華東、華南沿岸地域でも食べられています。
産卵のため有明海から筑後川に遡上してくる5月から7月が、えつ漁のシーズンです。
この頃の「えつ」は、脂がのっていてとてもおいしく、刺身、塩焼き、煮漬け、唐揚げ、南蛮漬け、えつ寿司など多彩な料理で味わうことができます。
5月1日の漁解禁に合わせ、えつ観光川開きが行われます。えつ漁の豊漁とえつ観光の安全祈願が行われます。
えつ観光の醍醐味は、屋形船の上で獲れたてを食べる「えつ狩り船」です。川船で、えつ漁を眺め、新鮮なえつ料理に舌鼓を打つ舟遊びは、大川の夏の風物詩として好評です。
おいしい獲れたての「えつ」を味わうため、大川に足を運び、初夏の逸品をお楽しみください。

  • えつ

    えつ伝承碑/渡し船の渡賃にと弘法大師が
    流した葦の葉がえつに変身したという伝承
    にちなんで建てられた碑

  • えつ

    えつ漁(流し刺し網)の様子/遠くに「えつ
    狩り船」が見えます。

 

  • えつ

    えつ観光川開き(包丁初め)

  • えつ

    えつの会席料理/刺身、唐揚げ、煮つけ、
    南蛮漬けなど多彩な料理が並びます。

 

  • えつ

    えつ組子膳/伝統工芸の大川組子が施された
    特製の器で味わうことができるのも大川だけ。

  • えつ

    えつ姿寿司